今日の青少年の家

こんにちは!

朝・夜と昼の気温差が激しくて、出勤と退勤のときは上着が手放せなくなってきました...

あっという間に冬になりそうです。

今日はずいぶん前に作ったままで、紹介できなかった飾りを紹介します♪

これは7月に開催した学習支援教室の際、早く宿題が終わった子のために用意した教材の見本です。

作ってみると可愛くできたので、いつかかざろうと取っておきました(*‘ω‘ *)

紙のお弁当作りは折紙とラップやキッチンペーパーなど身近なもので作ることができるので、

とても簡単に可愛くできます。

子ども達が制作したものも飾れたらよかったのですが、記念に持ち帰ってもらったので、

ここでは制作風景を一部写真にてご紹介しています♪

受付ではないところに飾っているので、休憩の際などにどこにあるかぜひ探してみてください。


こんにちは!

最近少し肌寒くなってきましたね。

秋になって花が咲き始めた植物も多くみられて、毎日とても綺麗です。

そんな中、コスモスと千日紅を頂いたので受付に飾ってみました。

オレンジとピンクがとても秋らしい色で可愛いですね♪

千日紅はとても長く咲き続ける花だそうですね。どれぐらい咲き続けるのでしょうか?

しばらく受付に飾っておくので、私たちも観察をしてみたいと思います。




こんにちは!

今日も素敵な秋晴れが続いていますね。だんだん日が暮れるのも早くなってきました。

つい最近金木星が満開になったのでご紹介します♪

木が一面オレンジ色になっていて、とても綺麗です。香りも強く良い匂い☆

ちょうど事務室の窓の目の前に咲いているのでふと目に入るととても癒されます(*´ω`*)

2階からだと視聴覚室がちょうどみえるのでしょうか。

最近は音楽の練習で視聴覚室を利用してくださる方が増えているので、練習の合間にぜひ癒されてください。

もちろんロビーから見ることもできますし、外で直接見るとより綺麗に見えます。

色々な見方でぜひ金木星の秋を楽しんでみてください。

 


こんにちは!

今日は放課後児童クラブで使うランタン用の和紙の色染めを行いました!!!

7色の中から数色を選び工芸村の和紙を染めます♪

浸ける時間やくしゃくしゃになった紙の細かさなどで色合いも変わってくるので

同じような色をつけても模様が違いいい和紙の色がつきました(*´▽`*)

ランタン制作が早く来ないかなと和紙を見て子供たちの反応をみるのが楽しみです!





こんにちは!

先日利用者の方から千日紅と大きな綿の花をいただきました!!!

千日紅はドライフラワーに綿の花は生花とドライフラワーに♪

生花にもドライフラワーにも活かせるとは1つで2度の楽しみがありお得感満載ですね(*´▽`*)

またさらに館内が華やかになりそうでとても楽しみです(*^^)v

ドライフラワーに仕立てて飾るまでお楽しみに☆彡


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331