令和3年


今年度の1学期、2学期、3学期と時期を分けて

小学生パソコン教室を開催しました。

今回のパソコン教室は一学期はイラストを中心に

二学期は自分の好きなものを調べてまとめる自由研究

三学期はみんなで一緒に遊べるゲームやクイズ大会などを行いました。

 

各学期の始まりにローマ字を覚えて、タイピング練習を行いパソコンの基礎をお勉強しました。

二学期には恒例となりつつある、芋掘りをしました。

今年は肥料を入れて土を増やしたのでたくさん収穫ができ、生徒さんたちもたくさん持って帰ることができました。

また、好きな有名人やキャラクターを調べてみんなで共有する、ネットで調べる自由研究をしました。

好きなことへの愛があふれる内容もあり、友達との趣味の共有ができました。

3学期には部屋の模様替えをして中央に広場をつくり、オセロ大会、クイズ大会やモルックなど、みんなで遊べるゲームを行いました。

みんなで一緒に遊べるものを中心にゲームを行い、パソコン以外のことも体験することができました。

 

今年度のパソコン教室では、全体的にいつもと違った活動ができて楽しい教室になったと思います。




3月8日(火)

いの町子育て支援センター「ぐりぐらひろば」でメモリアルアート教室を開催しました。

感染症対策として、4部制2組ずつ スタッフも最小限の人数で行いました。

講師は、毎年来ていただいている川田真由美先生です!

あたたかく、優しい先生で、参加者の方の中には川田先生の講座を受けたいと来てくれた方もいました♪

 



お母さん・お父さん・先生と協力し、ちいさな手や足でぺったん!

そしてスタッフにも見守られながら!かわいくって注目の的です(^ω^)♡

手や足に筆で絵の具を塗るときは、くすぐったいのか冷たいのか

固まったいる子もいました。みんながんばりました♪


昨年作ったバッグを持ってきてくれている方もいました。

1年経つと、手もだいぶ大きくなって成長を感じますね!

お母さんのペイントも昨年よりダイナミックで、親子で協力してすてきな作品ができました♪

 


お名前にちなんだ色で、手形を♪

描くもの1つ1つから、子どもたちへの愛が伝わってきてとても心があたたかくなりました。。。

 


子どもたちは、普段通っているひろばで安心して遊んでいましたよ!

アンパンマンはいつまでも子どもたちに人気ですね♪

そうしている間に、すてきなバックの出来上がり(^o^)

 

参加いただいたみなさん。ありがとうございました!

このような状況の中、少しでも楽しんでもらえていたらうれしいです。。。


12月4日(土)親子キャンドル教室を開催しました。

毎年人気の教室で、参加募集開始日は1時間ほどで定員に達します。

講師は、10年以上毎年来てくださっている「38phyto.lab」 の藤岡佐和先生です。

先生は龍河洞の近くでキャンドルのお店をされていて、そのお店のスタッフの西森さんもお手伝いに来てくれました!

今年は15組25名の方に参加いただき、来年の干支「とら」のキャンドルを作りました。


まずは、とらの形を作ります。

黄色と白の2色から選ぶことができます。親子で違う色を選んでいる方が多かったですよ!

溶かしたロウがある程度固まったら、ラップに包み形を作っていきます。

先生が作ってきてくれていたお手本のような形にできなかったり、時間がかかりすぎると固まって少し割れてしまったりと、とても苦戦していました。



形ができたら、自由に顔のパーツや模様をつけていきます。

お正月らしくみかんや羽子板をもっていたり、好きなアニメのキャラクターを見本に

刀を持っていたりと、今年も個性豊かなトラのキャンドルが出来上がりましたよ♪

子どもたちも保護者の方も、一生懸命時間いっぱい制作していました。

一緒に来てくれていたおじいちゃんも、お孫さんに手伝ってもらいながら、

とても嬉しそうに作っているのが印象的でした(^ω^)

 



最後は、作ったパーツが取れないように先生にコーティングをしてもらいます。

コーティングが固まるまで待ったら、完成です☆

記念にみんなのキャンドルを並べて、写真を撮りました。

かわらしいので、火をともすのは抵抗がある方は飾ってもいいし、

せっかくなので、来年の年末「とら年」が終わる日に火をともしてみるのもいいですね♪


参加していただいたみなさん。ありがとうございました!


11月22日(月)

高知県立日高特別支援学校で、「折り紙ヒコーキ教室」を開催しました。

コロナ禍で講師の方に学校まで来ていただくのが難しいため、今年はオンライン開催です♪

東京と高知を4台のパソコンで繋ぎ、スクリーンを通してコミュニケ―ションをとりながら進めていきます。


講師は、

日本航空株式会社 客室乗務員

 JALふるさと応援隊高知  芝 真理子 先生です。

ネット環境や折り方のサポートなどのために、高知支店 中川さんにもご協力いただきました!


小学部(1~6年生)28名の児童のみなさんに参加していただき、みんなでへそヒコーキを折りました!

スクリーン越しでしたが、子どもたちと先生は

日本航空さんのお仕事の中で使われているサイン(親指を立てる)

を使って「折れたよ!」とサインを出し、コミュニケ―ションをとっていました♪


最後はみんなでヒコーキを飛ばす練習です。

よく飛ぶように先生が羽の形や、飛ばし方のコツを教えてくれました。

羽の形は、ヒコーキのおしりが「Y」の字になるようにすること。

飛ばし方のコツは、目に高さに構えてふんわり飛ばすこと。

だそうです☆


みんな力いっぱい飛ばしていました!

今日は残念ながら雨だったので、また晴れた日に外で飛ばせたらいいですね♪

日高特別支援学校のみなさん、日本航空株式会社のみなさんありがとうございました。


11月20日(土)

高知県立青少年体育館で小学生ドローン体験教室を開催いたしました。

昨年度に引き続き、ICT支援員をされている酒井先生に講師を務めていただき、インターネットについてやWifiについて教えていただきました。

その後、TELLOというドローンを使用して操縦体験を行いました。
コントローラーを使ってドローンを飛ばしますが、慣れない操縦に悪戦苦闘。
ドローンの飛ばし方を酒井先生にアドバイスしてもらいながら、徐々にコツをつかんでいました。


​​​

次にドローンブロックスというアプリを使用したプログラミング体験を行いました。

このアプリはドローンに対して命令を出せるブロックプログラミングで、組み合わせ次第で色々な飛行を実行できるアプリです。
三人のチームで知恵を出し合い、プログラミングのみで簡易な迷路のゴールを目指しました。
ドローンを前に動かすコマンドや距離を設定したり、角度を変えたり、同じ道でもチームごとに違ったプログラムを作っていました。

 




最後に屋外で飛ばせるドローンを酒井先生が飛ばしていただいて、みんなで集合写真を撮りました。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331