2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月18日(土) こんにちは! 今日は日中は外にいると久々に暖かく上着を思わず脱ぎました! いつもであれば外にいるお花も寒さに耐性のない花がいます! 館内に避難しているお花を紹介すると... カランコエというお花です✿ 葉っぱは観葉植物のように丸く厚みのありますが 小さな花を沢山咲かせてくれる可愛い花です(^^♪ 葉っぱや蕾が太陽に向かっているのが植物の生命力なのだなとほっこりしました! 今、たくさんの蕾をつけていてもう少しで花が咲くと思いますので ご来館の際はぜひご覧になってみてください(^^)/
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月17日(金) こんにちは! 今日も朝から寒さに頭を悩ませていましたが...皆さんはいかがでしょうか? そんな今日は、1学期のうちわつくりで使って余った端切れの活用方法がないかと 考えていると小さな入れ物が作れそうだったので試作品を作ってみようと思います(`・ω・´) ちょうどお豆腐の容器もあり深さのあるものも作れそうです♪ まずは和紙を小さくちぎったり切る所からSTART!!! それが終わるとペタペタと張り合わせていきますが その様子はまた次回となりますのでお楽しみに(^^♪
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月16日(木)放課後児童クラブ ドロップ こんにちは! 昨日から放課後児童クラブドロップ3学期が始まりました!!! 初日はみんなでイントロ ドン!とジェスチャーゲームをしました♪ 集中して短い音を逃さないように聞き、分かった人から回答! 職員が全く分からない曲もみんな口をそろえて正解するなど驚きました( ゚Д゚) 次の問題への意欲が静かな空間つくりへと自然となりいいクイズの時間となりました☆ ジェスチャーゲームは、お題を早くみんなに分かってもらえるように 全身で表し、時間いっぱい盛り上がりました(`・ω・´)
2025年01月17日(金) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月15日(水) こんにちは! 今日も寒い日が続きますね...! 冬なので当たり前ですが、施設横の花壇も今は少し寂しい様子になっています。 夏の雑草の多さにも驚きますが、冬はなんだかもう少し草たちも元気ならいいのに...と、 そんな気持ちにもなります。 冬の花壇が寂しい分、春や夏の緑がキレイな花壇をみて より嬉しい気持ちになるので、今年も色んな植物たちが芽を出してくれるのを 楽しみにしています♪
2025年01月17日(金) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月14日(火) こんにちは! 最近は朝から時雨かな?雪かな?と思いながら出勤しています。 冬らしいお天気が続いていますね。 以前ご紹介した栗や自然の葉っぱを貼り付けたリースをつくって 1か月ほどたったので様子を見てみました。 葉っぱが枯れて色味が落ちたりしていないかなど心配でしたが、 色味が褪せたり栗も大きく変化はなく、綺麗に残ってくれています♪ この調子で受付に彩りを与え続けてほしいと思います(^◇^)