今日の青少年の家

こんにちは

今日は青少年の家の畑の写真です。
そばにアジサイがあったのでこれから成長してしまうと畑の植物とぶつかりそうなのでお引越し。

玄関の右側の花壇に植え替えました。キレイな花が咲いたらまた掲載しますのでお楽しみに☆


こんにちは

今日は、くもりでしんしんと足の先が冷える寒さです。。。

そんな日だからこそ、新しいものを作ります!

合板を譲ってもらったので、それを使って主催事業の看板を作りました♪

この前写真を載せていた切り株からとった根っこも使ってみました☆

みなさんもおうちにいる時間が増えていると思いますが、

いまこそおうちにいる時間を使って、やってみたかったことを実現してみてください!

ちなみに、私は昨日お休みだったので、おうちでパンを作りました!

最近パン作りで癒される人が増えているようです♡

発酵しているときが、とってもいやされました。


こんにちは!
今日も室内にいるとひんやりとしますが、外は太陽のおかげでポカポカ陽気ですね☆彡

今日は青少年の家の畑で可愛いトマトの花が咲いたのでお伝えします(`・ω・´)ゞ

少しトマトの背も伸びており見守っていると・・・小さいですが黄色い花が♪

優しい黄色で癒されます(^^♪

頑張って花を咲かせてくれて、次は実らせるまでも大変だ(゚д゚)!

トマト達の頑張りに期待して、サポートしていきます!!!

これから虫も増えてきますし色々と対策も考えないと…!

トマトやほかの野菜に負けじと、元気に育ってくれるように勉強あるのみですね!

頑張るぞー(/・ω・)/




 


こんにちは

だいぶ暖かくなってきました♪

草花がぐんぐんと成長しています。

青少年の家の周りのさつきも伸びてきたので、今日は剪定作業を

しています❁切ったものを集めている中に、「さくらの芽」があるよと

教えてもらいました。植えると花が咲くのは20年後だそうです(^O^)

こんなに細い茎が20年で大きな木になるのかな?と思うくらい細かったです!

毎年行っている陶芸教室では、土を伸ばすのに桜の木を使うこともあります。

どっしり重くしっかりとしているので、とっても貴重なんだよと先生に教えてもらいました!

コロナの影響でイベントについて検討中ではありますが、今年も無事開催できたらいいな。。。と思います♡

 

 

 


こんにちは!
今日は以前掲載した切り株の途中経過をお伝えします♪

木の上下の土も堀り、少しずつですが木じたいも削れてきています!!!

意外と芝生より木が飛び出ているので、まだだいぶ削り作業が必要だな・・・(。-∀-)

先は長そうですが、日向ぼっこをしながら地道に格闘していきます☆彡

 



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331