2025年01月22日(水) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月21日(火) こんにちは! 今日もまた寒い1日となりそうですね...。 和紙で入れ物つくり第3弾! 最終工程となりますが前回ののり付けした和紙を うつわから慎重に外して、好きな器の高さにハサミでカットしていきます♪ 今回は薄めに重ねたので厚さはないですがしっかり敷き詰めたので 小物を入れるにはちょうどいいかなと思います(^^♪ 後は、子供たちの教室の時に作品が仕上がるのを待つのみです✿
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月20日(月) こんにちは! 今日は昨日と打って変わって、いい天気になりましたね(^▽^)/ 最近は日中は暖かくて過ごしやすいですね。 青少年の家では節分に備えて模様替えを行いました♪ 節分といえば「豆まき」ですね! 今年は福を招き入れれるような生活習慣を送りたいと思います。 最近は気温の変化が激しいので皆様も体調を崩さないようにお過ごしください!!
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月19日(日) こんにちは! 先日の和紙の端切れで入れ物つくり第2弾!!! ちぎった和紙をのりで引っ付けながら重ねていき 隙間のないように敷き詰めていきます(`・ω・´) 数枚重ねて強度を出したり、全体の色合いを考えながら のりを上からしっかりコーティングして今回の工程は終了♪ 後は乾かして最終工程へと移りますのでお楽しみに(^^♪
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月18日(土) こんにちは! 今日は日中は外にいると久々に暖かく上着を思わず脱ぎました! いつもであれば外にいるお花も寒さに耐性のない花がいます! 館内に避難しているお花を紹介すると... カランコエというお花です✿ 葉っぱは観葉植物のように丸く厚みのありますが 小さな花を沢山咲かせてくれる可愛い花です(^^♪ 葉っぱや蕾が太陽に向かっているのが植物の生命力なのだなとほっこりしました! 今、たくさんの蕾をつけていてもう少しで花が咲くと思いますので ご来館の際はぜひご覧になってみてください(^^)/
2025年01月20日(月) 令和6年 < 今日の青少年の家 1月17日(金) こんにちは! 今日も朝から寒さに頭を悩ませていましたが...皆さんはいかがでしょうか? そんな今日は、1学期のうちわつくりで使って余った端切れの活用方法がないかと 考えていると小さな入れ物が作れそうだったので試作品を作ってみようと思います(`・ω・´) ちょうどお豆腐の容器もあり深さのあるものも作れそうです♪ まずは和紙を小さくちぎったり切る所からSTART!!! それが終わるとペタペタと張り合わせていきますが その様子はまた次回となりますのでお楽しみに(^^♪