今日の青少年の家

こんにちは!

今日も暑さが体にこたえそうですね...。

そんな暑さにも負けず、夏野菜たちは元気に育っています!!!

一番最初の収穫はミニトマトです(^^♪

今年は赤と黄色の2色で育ててみましたが、どちらも甘く美味しいです(*´▽`*)

これは放課後児童クラブの子どもたちも喜んでくれそうで早くも楽しみです♪

お世話も、収穫も含め子どもたちに経験してもらうことで野菜を作ってくれている

農家さんなどの大変さ食べ物のありがたさを体験して感じてもらえればと思います(*^^*)

 







こんにちは!

日中に吹く風が気持ちよく少しであれば

外もいいかと思ってしまいますが長時間は居れませんね...。

昨日の放課後児童クラブドロップでは

うちわづくりの第1段階として和紙の色染をし、残った時間で下敷き作りをしました!

大きな和紙をたくさん折って折って形づくり♪

終わったらいよいの好きな色を3つ選んで和紙を染めていきます!!!

色を決めるのも楽しそうで見ていてどんなものになるかこちらもワクワク!

同じ色をつけていてもつけた時間・場所によってそれぞれ違った色、柄になってどれも可愛いです(*´ω`*)

残った時間で、ローマ字表の裏に好きなものをプリントするため

画像をして配置をし完成させました☆

2つの事をしましたがみんな最後まで頑張って集中している姿がとても印象的でした‪✿

 






こんにちは!

6月に入り相変わらず夜は少し寒い時もありますが

日中の暑さが夏を感じさせる暑さに変わってきましたね!

先月のハーブ教室で購入させていただいた

レモングラス・セルバキア・ローマンカモミールがハーブ畑に仲間入りしました‪✿

レモングラスは以前も育てていましたが...

モグラにやられてしまい、再チャレンジでハーブティーとして!

セルバキアは葉っぱをサラダとして!

ローマンカモミールはグランドカバーにも使えたり、ハーブティーとして!

それぞれの楽しみ方で大きくなったら楽しめるようにこれから暑くなりますが

精一杯お世話をしていこうと思います!


こんにちは!

今日もいいお天気で鳥や植物が生き生きとしいますね!!!

本日は青少年の家は館内消毒のため休館となります!

皆さんに快適に過ごしてただくために毎年おこなっています!

明日からは通常通り開館していますので、皆さんのご来館お待ちしてます*\(^o^)/*


こんにちは!

今日は朝から大雨が降っています!

高知もついに梅雨入りを迎えたようです。

湿気で髪の毛が思うようにまとまらなかったり、気圧で体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

嫌なことばかりだと思ってしまいますが、各地で紫陽花が見頃を迎えてきれいな写真も目に留まります。

梅雨の中でも小さな楽しみを見つけていきたいです(*‘ω‘ *)

雨の日は車の運転等もしづらいので、ご来館の際はお気をつけてお越しください。



お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331