令和7年

こんにちは!

例年にない猛暑が続いており、

いよいよ夏本番という時期になりましたね。

そんな今日の1枚は七夕で使用した竹のその後の様子です!

七夕用の飾りを外し、竹に関する豆知識をつり下げてみました♩

色々な豆知識がありましたが

竹の花がめったに咲かないということに驚きました(・o・)

数十年に一度の開花をぜひ見てみたいものです。

身近な植物でもまだまだ知らないことが多く

毎日勉強の日々です( ˘ω˘ )

たくさんの豆知識を飾っていますので

ご来館の際にはぜひご覧ください☆



こんにちは!

昨日はとても賑やかだったのでとても今日が静かに感じます!

利用も1件だけで皆さん夏休みを満喫している方

お仕事に明け暮れて、暑さでクタクタになっている方も

いるのではないでしょうか?

私は流しそうめんの連日の作業で全身がなぜか筋肉痛です( ;∀;)

気温もかなり高くなっているので

屋外・室内でも熱中症に気を付けてください!!!


こんにちは!

今日は主催事業「流しそうめん」の開催日です!

夏の暑い時期ではありますが

たくさんの方々にご参加いただけるので

スタッフも意気込んで準備しました♪

ここならではの竹を使って流す

おそうめんたちを存分に楽しんで

夏の思い出の1ページにしてもらえたらと思います(´ω`*)

親子で楽しみ盛り上がってくれたらいいなあ♪

熱中症やケガなどに十分注意をしつつ

運営していこうと思います☆




こんにちは!

今日はまたいいお天気になりましたね!

今日は明日の主催事業「流しそうめん」の準備日です♪

竹をとってくるところから始まり

皆さんのお力をお借りして準備を進めていきます!

竹を2つに割り、節をとり長さを調整して流し台を組み立て☆

下の支えとなるものも高さを微調整しとりやすい高さへとしていきます!

後は、テントを立てて暑さ対策をして完成となります(*´▽`*)

最後に参加者の方のお椀つくり用の竹をある程度の長さにカットし

準備完成となります✿

暑い中、準備に集まっていただいた

皆さんのおかげで流しそうめんが開催することができるので

明日はなんとしても成功させたいです(`・ω・´)


こんにちは!

7月も今日が最終日!!!

1か月があっという間に過ぎますね♪

そんな今日は、トマトの脇芽の写真です!

これをなぜ写真にしたかと言うと...

再度これを土に植えてトマトの苗を作ろうとしています(^^♪

まだ成功するかはわかりませんが

お世話をしていこうと思います!!!

これでもし無事育てば1株でとてもお得なことに(`・ω・´)


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331