イベント教室

10月20日に日高特別支援学校の小学部のみなさんと「折り紙ヒコーキ教室」を開催しました♪

講師は日本航空高知支店の沖先生、そして同じく高知支店の中川さんが

折り方のサポートをしてくださいました!

今年作った紙ヒコーキは「いかヒコーキ」です☆


まずはみんなで折り方を習います。

折って、開いて、裏返して、といつも折っている簡単なヒコーキとは違って、

少し難しく感じる部分もありましたが、子どもたちは順調に折り進めていました(^o^)

さすがですね♪



最後はみんなで飛行訓練!!

いかヒコーキはまっすぐ飛ぶのが特徴です。

力加減や、羽の角度などのアドバイスをもらいながら、何度も練習しました♪

とっても楽しそうに飛ばしている姿が印象的でした♡



7月に引き続きメモリアルアート第2弾!

全10組のお母さん・お父さんと子どもたちが参加してくださいました。

講師は川田真由美先生♡大好評だった「絵本読み聞かせタイム」も!

みんなの集中力がぐっと上がった気がして、絵本の力を感じました♪


先生が準備してくださった、かわいらしい焼付専用のシールを使って、手形・足形のまわりをお母さん・お父さんがかわいらしくデコレーション(*^^*)

お母さん・お父さんが集中している間、サポートスタッフと楽しく遊ぶことができました♪

手形・足形を取る「出番」になると少し緊張気味で、遊んでいたときの笑顔はどこへ?

無事に「出番」が終わるとまた元気よく遊んでいました!

初めてのことをがんばっている姿も安心してにこにこ遊んでいる姿も愛おしいですね♡


絵の具を塗っている様子

絵の具ぬりぬり


足形を取っている様子

ぺったん

作業が終わると、「久しぶりに集中して作業ができて楽しかった!」と笑顔でおっしゃっていました♪

少しでもお母さん・お父さんがリフレッシュできる場になったらいいなと思います。

みなさんおつかれさまでした(^o^)♡


作品

完成♡焼き付けているので色あせることがありません♪


1月17日~2月21日毎週水曜日(全6回)

放課後児童クラブ ドロップ 3学期を開催しました!

活動内容は、ドロップの看板の装飾から始まり、絵葉書つくり

体育館でバドミントン・中当て、季節の飾りつくり・モルック・ボード遊びをし

タブレット操作を学ぶために、その日の教室の振り返りを絵日記にしました!!!





看板の装飾つくりでは、まず描きたいものを考えていくことからSTART!

思い思いのイラストをポスカや絵の具を使って描いたり

中には筆をたくみに使いグラデーションをつくったりと独自豊かな作品が勢ぞろいしました♪





季節の飾りつくりでは、タブレットを見ながら黙々と作業開始!!!

細かくハサミで切り込みを入れたりと繊細なものから

ダルマや富士山など大きくインパクトのあるものなどができました!

とても季節感のある折り紙がたくさん出来上がりました☆




土佐和紙工芸村を使った絵葉書では、まずテーマを決めるところからです!

お正月・冬・春などそれぞれが思いついたことと言葉を連想させていきます!

1度かくとやり直しができないので、下書きしてから最終到達点の葉書へと仕上げていきます♪

お友達とおそろいのテーマで制作したりと、オリジナル作品が完成しました!


 


モルックでは、3班対抗戦でリーグ戦をしました!

上手く投げれない人には上級生が教えてあげたりとただ競うだけではなく

学年を越えた良い交流の場となりました♪






体育館でバドミントン・中当てなど活動をするなかで

バドミントンが苦手子どもたちもいましたが・・・

諦めずチャレンジをしてできた時には嬉しそうな笑顔をみることができました✿

寒さをものともせず時間いっぱい楽しみました(^^♪

最後はみんなでモップがけをしてキレイにしました☆







ボードゲームなどでは

ジェンガをしていたグループが気づけばドミノをしていたりとかなりユニークです(`・ω・´)

遊んでいる中でも自分たちで独自の遊びに変換して

知恵や集中力を最大限に発揮している姿が印象的でした!

みんなで色々なゲームをして楽しい時間となりました♪

 


2月17日(土)に「天王deあそぼうさい」を開催しました!

初開催でしたが、19組48名の方と沢山の方にご参加いただきました!

今回のイベントでは青少年の家並びに青少年体育館が災害時の避難場所となっていることを

皆さんに知っていただきたいと思い企画をしました。

高知県トラック協会や仁淀消防の方々にもご協力いただき、様々な体験コーナーを設置することができました♪


着ぐるみと一緒に○×クイズ中

トラフ博士・ヘルパちゃんと一緒に〇☓クイズ♪


当日は、開会式をした後にトラフ博士とヘルパちゃんと〇☓クイズに挑戦!

地震が起きた時にどのように行動すればいいのか知識を深めました。

その後はついに各体験コーナーへ!


消火器を持って水消火器中

外の体験:水消火器体験


起震車を見ている

外の体験:起震車


黄色いテントの中で煙体験中

外の体験:煙体験

今回のイベントでは30分ごとに時間を区切って、屋外と屋内の体験を順番に回っていきました。

皆さん楽しそうに色んな体験をされていました。

各体験を回って実際に地震が起きた時の想定ができたのではないでしょうか?

防災について熱心に質問されている方も多かったです。

「貴重な体験ができた」と職員まで直接お声がけもいただき嬉しい限りです。


毛布で担架制作中

中の体験:救急法


試食中

中の体験:試食


展示

中の体験:展示①


消防副とヘルメットが置いている

中の体験:展示②


自由に記入できる掲示している

中の体験:展示③


テーブルで糸をまとめている

中の体験:デコホイッスル作り


どの体験でも共通するのは「備えあれば憂いなし」ということです。

南海トラフ地震もいつ起こるかわかりません。

今回のイベントを通して、防災への意識が高まるきっかけになればいいなと思います。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!


10月18日~12月13日 毎週水曜(全9回)

活動内容は、ドロップの看板の装飾から始まり、冬の飾りつくり

体育館で中当て、反射ゲーム、ボールゲーム

芋ほり・ランタンつくり・モルック・ツリーつくり・ボードゲーム遊びをし

タブレットの操作を学ぶために、その日の教室の振り返りを絵日記にしました!!!


板に絵の具を塗っている

まずは、色の調合からSTART!


板に書いた沢山の絵

デザインと位置を確認しながら、それぞれの板にペイントをしていき個性豊かな作品が勢ぞろい♪


折り紙で折った飾りが板についている

ハロウィンやクリスマスにちなんだ飾りが沢山出来上がりました☆




1学期に植えたお芋をみんなで収穫しました!

両手で何とか持てるものから、とっても小さいものと大小様々なお芋が採れました!

自分たちで収穫したこともあり、達成感と嬉しさから笑顔がみられ袋いっぱい持って帰りました(^^)





体育館で中当て・フープでビンゴ・リフティングなど活動するなかで

集中力や工夫する力が自然と発揮されていて時間いっぱい楽しみました(*´▽`*)






モルックやボードゲーム等では

戦略を考えていかに相手から先に勝ちにいくかの真剣勝負が繰り広げられました!!!


ランタンと前にあるペットボトル台

✿完成したランタン✿


並んだお手製ツリー

✿完成したツリー✿


土佐和紙を使ったランタン・木の板にツリーの作品つくりでは

難しいところは助け合いながら

黙々と作業に集中している姿が印象的でした♪


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331