2025年03月05日(水) 令和6年 < 今日の青少年の家 2月26日(水) こんにちは! 今日は朝から風が強いですね...。 外の花や野菜に水やりをするだけで体がとても冷えました(;´・ω・) 青少年の家の裏手にはなりますが、子どもたちの通学路でもあるため 少しでも草木が飛び出ていたりしていたのとヘビなどからの危険を守るため 1部ではありますが、長年植えていた花で枯れていたものもあったので斜面を綺麗にしました! 新たに柵を設置・斜面にグランドカバーの効果のある花を植えようと思います♪ 一気にはできないのでまた時間をつくって作業を進めていこうと思います(`・ω・´)
2025年03月02日(日) 令和6年 < 今日の青少年の家 2月25日(火) こんにちは! 2月も終わりに近づいていますが、最後の冷え込みを感じますね。 今日もメモリアルアート教室で使用するための飾りをご紹介します。 今日の写真はフェルトで作ったウサギです。 お花のガーランドに合わせて、このウサギもカラフルにして春らしさが伝わるようにしました。 ウサギともう一つ、ウサギが大好きな”あれ”を作ってみようと思っています。 ヒントはウサギの横にある緑のフェルトです。 正解が分かったかたはご来館の際にでも、ぜひ受付でお声がけしてください♪ お待ちしております。
2025年03月02日(日) 令和6年 < 今日の青少年の家 2月24日(月) こんにちは! 雪の影響で高速が止まったりと、3連休の最後もお天気が少し荒れていますね。 天王地区は晴天が広がっていますが、 朝一番は少しだけ雪が積もっている様子でした。 雪が積もった表面が太陽の光でキラキラと輝いていて綺麗でした。 朝しか見られない光景なので、出勤してきたときの最近の楽しみです。
2025年03月02日(日) 令和6年 < 今日の青少年の家 2月23日(日) こんにちは! 寒い日が続いてまだまだ寒波の影響を強く感じます。 そんな中、3月の主催事業であるメモリアルアート教室に向けて飾りづくりの準備を進めています。 今日ご紹介するのは、お花のガーランドです♪ 春にピッタリになるように色々な色のチューリップや蝶々を作りました。 春を先取りできるようなガーランドになればいいなと思っています。 他の飾りもまた順次ご紹介していきます(*‘ω‘ *)
2025年02月28日(金) 令和6年 < 今日の青少年の家 2月22日(土) こんにちは! 今日も寒いなと思いながら、ふと事務所から外を見るとなんだか白いものが飛んでいる... 雪かな?と思いましたがすぐ降りやんだので、錯覚ということにしておきます!!! 昨日から大集会室の電球の工事が始まりました! 3月1日から利用可能となりますのでしばらくお待ちください☆ 今回の工事で蛍光灯からLED電球へと変わります! いつも電球が切れてしまうと高い脚立を出してきての作業と なっていたためとても大変でしたが... LED電球はそもそもの電球の寿命が長くもつのでとても助かります! また工事が終わりましたら掲載しますのでお楽しみに(^^)/