今日の青少年の家

こんにちは!

新学期でが始まり子どもたちも学校生活にリズムが戻っている頃でしょう♫

今日の1枚は先日の細かな丸いポンポンを

巧みに組み合わせクマちゃんらしくなってきました!

沢山できていくにつれ賑やかになっています(*´▽`*)

また完成しましたら掲載しますのでお楽しみに♪




こんにちは!

秋の季節とは思えないいいお天気ですね!!!

毎年年に1回青少年の家・青少年体育館では

仁淀消防さんのご協力のもと

火災想定の消防訓練を実施します!

職員の中にも初めて参加するので

実践的な想定の訓練をして、

みなさんの大切な命を責任をもって守れるように

そして館内で何かあった時に対応できるように

全力で訓練に望もうと思います(`・ω・´)

利用者の方にも避難者役を

自主的にご協力いただき感謝しかありません!

訓練終了後は消化器の使用の仕方を習い

実際に水消火器で消す練習もさせていただきました!

何も起こらないに越したことはないですが

今日の訓練の教訓をいかしていこうと思います*\(^o^)/*




こんにちは!

今日も暑い1日となりそうですね( ;∀;)

施設内で使用する備品を時々チェックしていますが

今日は、プロジェクターのチェックをしました!

青少年の家には2つ新しいものと数年前に使用していたものがあり

新しい方は問題なかったのですが

古いものはやはり画面の色が黄色くなってしまったり

文字がピントを合わせても合わず遠くになると

全く見えなくなっていたので使用不可となりました(;´・ω・)

なのでプロジェクターは1台のみご利用いただくことが可能です☆

詳しくは事務所までお問い合わせください!


こんにちは!

8月も今日が最終日となりました!

学生さんたちは明日からの新学期に向け

宿題や遊びに最終活動をしているでしょう!!!

今日の1枚は以前から試作している

ペットボトルのふたでネームホルダーつくりの続編です!

前回はハンディタイプでしていましたが熱量が足りず

溶けきらなかったため今回は通常のアイロンを使い試作してみました♪

しっかり溶けているところと、形が残っているところなどあり

完成までにはまだまだ試行錯誤は必要ですが

コツコツと修行していこうと思います(`・ω・´)


こんにちは!

今日は研修室にある椅子が長年使用していることもあり

溶接が外れたり座る部分が剥がれてしまっていました!!!

元々ストックとしてしまっていた椅子を出してきて

アルコール消毒をし補充をしました(^^)/

研修時に人数により椅子を増やして使われる方もいるので

早めに準備できて良かったです(^^♪


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331