今日の青少年の家

こんにちは!

今日は桃の節句「ひな祭り」ですね♪

お家にひな壇を出しひな人形を飾っているご家庭もあることでしょう!

私も小さい時は家にありましたが小さかったので

少し夜に見るのは怖かった記憶があります(;´・ω・)

青少年の家にも職員の手描きで可愛いお雛様とお内裏様が

玄関でみなさんのご来館をお待ちしております✿

この時期限定になりますのでぜひ実際にご覧になってみてください☆




こんにちは!

先日、裏の斜面を綺麗にしたのでせっかくなら

花を植えて活用しようと思います(^^)/

今回植えたのはアガパンサスという花で根が太く土が流れないように

しっかりと根を張ってくれ球根ということもあり

沢山増えていってくれるので期待して育てていこうと思います☆

通学路でもありますし、お散歩をされる方もいるので

目で見て楽しんでいただければと思います♪

まだしばらくは花が咲くまで時間がかかりますが

咲くと薄紫色の綺麗な花を咲かせてくれますのでお楽しみに(*´▽`*)

 

+


こんにちは!

今月で令和6年度も終了になります。あっという間の1年だったように感じます!

以前、放課後児童クラブの子ども達にイラストを描いてもらったのですが、

少し上の部分が空いていたので、職員の方で少しだけイラストを描きたしました♪

間をつなぐように、またドロップの由来でもある子ども達の個性を大事にできるような

イラストになるようにカラフルな虹を描きました(*‘ω‘ *)

受付の場所から、子ども達のイラストも見えるのでぜひ見てみてください。


こんにちは!

今日で2月も最終日となりました!

冬は本当に日が過ぎるのが早いものですね!

青少年の家の裏の斜面に柵を設置しました(^^)/

子どもたちが上ったりは誤って入るのを防ぐために

早めの処置ができて一安心です(`・ω・´)

寒い中の作業で力もいりましたがとても達成感がありました!

中も外も皆さんに快適に利用してもらえるように日々精進していきます♪


こんにちは!

今週末頃は4月並みの暖かさとなるようですが

まだ信じられないのは私だけでしょうか?

そんな今日は、青少年の家で採れた花などの種を

みなさんにおすそ分けと思い少しづつではありますが

4種類を袋詰めしましたのでご紹介します♪

①チコリ(生でサラダとして食べれます)3種類が混ざっている可能性があります!

②フェンネル(黄色いお花が咲きます)この①・②はハーブです!!!

③なでしこ(色は咲いてからのお楽しみですが赤・ピンクの花が咲きます)

④コキア(春は黄緑色のマリモのように、秋にはピンク色へと色が変わり

こぼれ種から毎年自然と芽を出してくれます)

どれもとても特徴的で、育てるのもとても手軽なのでぜひ興味のある方は

事務所前に置いていますのでご自由にお持ち帰りください(*´▽`*)


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331