イベント教室

令和4年6月5日(日)に親子陶芸教室を開催しました。

今年は、受付開始からわずか20分ほどで定員の14組が埋まるという異例の速さでした。

昨年度に引き続き、「土佐伊野焼き正寿窯 濵田香代先生」に講師として来ていただきました。

当日は、天気も少し悪く湿度が高かったため、粘土が少し扱いづらかったです。


濵田先生の説明の後、親子陶芸教室が始まり子どもたちは粘土を使い始めると

ものすごい集中力で制作していました。

制作が一段落つくと、子どもたちは各家庭から持参したクッキーの型や葉っぱなどを

使って自分たちの作品に模様をつけ始め今年も個性的な作品がたくさんできました。



子どもたちができない所をお母さんやお父さんたちがフォローし協力しあって作品を完成させていきました。

なかなかイメージ通りの作品ができず、制作時間を過ぎても一生懸命作っている親子や

毎年参加してくれていて制作がスムーズに終わった親子。各家庭により異なりましたがどの親子の組もとても楽しそうでした。

夏休み期間中には作品が完成する予定です。 今からどんな作品になるかとても楽しみですね。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 またのご参加お待ちしております。


5月14日(土)ハーブ寄せ植え教室を開催しました。

今年は午前午後の2部制で、18名の方にご参加いただきました♪

昨年度も講師を務めていただいた「まるふく農園」楠瀬先生と

「フローラ・アルテシモ」黒岩先生にお越しいただきました。

 


ハーブの苗の種類や特徴を楠瀬先生に。

育てるのに大事な土や寄せ植えの仕方などを黒岩先生に。教えていただきました。

まずは苗を4種類選びます。

たくさんのハーブの中から4つを決めるのにみなさん苦戦しているようでした(;^ω^)


どれにしようかなと悩んでいる様子です。

高さや色のバランス、大きくなった時の広がり方など、寄せ植えは奥深いですね。。。


ちいさい子もお母さんと一緒に参加してくれました!

苗をポットから出すのも、鉢に土を入れる作業もばっちり☆

ハーブの香りは少し苦手だったようです。。。


4種類が決まったら、さっそく寄せ植えをしていきます。

鉢の底に小石を敷き、土を入れます。

ハーブの位置を決め土をかぶせていきますが、水をあげたときに

土がこぼれないように量を調節しないといけません!

黒岩先生にしっかりチェックしていただきました♪


ハーブの名前を書いて寄せ植えの完成です!

これから元気に育ってくれますように。。。♥

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。



今年度の1学期、2学期、3学期と時期を分けて

小学生パソコン教室を開催しました。

今回のパソコン教室は一学期はイラストを中心に

二学期は自分の好きなものを調べてまとめる自由研究

三学期はみんなで一緒に遊べるゲームやクイズ大会などを行いました。

 

各学期の始まりにローマ字を覚えて、タイピング練習を行いパソコンの基礎をお勉強しました。

二学期には恒例となりつつある、芋掘りをしました。

今年は肥料を入れて土を増やしたのでたくさん収穫ができ、生徒さんたちもたくさん持って帰ることができました。

また、好きな有名人やキャラクターを調べてみんなで共有する、ネットで調べる自由研究をしました。

好きなことへの愛があふれる内容もあり、友達との趣味の共有ができました。

3学期には部屋の模様替えをして中央に広場をつくり、オセロ大会、クイズ大会やモルックなど、みんなで遊べるゲームを行いました。

みんなで一緒に遊べるものを中心にゲームを行い、パソコン以外のことも体験することができました。

 

今年度のパソコン教室では、全体的にいつもと違った活動ができて楽しい教室になったと思います。




3月8日(火)

いの町子育て支援センター「ぐりぐらひろば」でメモリアルアート教室を開催しました。

感染症対策として、4部制2組ずつ スタッフも最小限の人数で行いました。

講師は、毎年来ていただいている川田真由美先生です!

あたたかく、優しい先生で、参加者の方の中には川田先生の講座を受けたいと来てくれた方もいました♪

 



お母さん・お父さん・先生と協力し、ちいさな手や足でぺったん!

そしてスタッフにも見守られながら!かわいくって注目の的です(^ω^)♡

手や足に筆で絵の具を塗るときは、くすぐったいのか冷たいのか

固まったいる子もいました。みんながんばりました♪


昨年作ったバッグを持ってきてくれている方もいました。

1年経つと、手もだいぶ大きくなって成長を感じますね!

お母さんのペイントも昨年よりダイナミックで、親子で協力してすてきな作品ができました♪

 


お名前にちなんだ色で、手形を♪

描くもの1つ1つから、子どもたちへの愛が伝わってきてとても心があたたかくなりました。。。

 


子どもたちは、普段通っているひろばで安心して遊んでいましたよ!

アンパンマンはいつまでも子どもたちに人気ですね♪

そうしている間に、すてきなバックの出来上がり(^o^)

 

参加いただいたみなさん。ありがとうございました!

このような状況の中、少しでも楽しんでもらえていたらうれしいです。。。


12月4日(土)親子キャンドル教室を開催しました。

毎年人気の教室で、参加募集開始日は1時間ほどで定員に達します。

講師は、10年以上毎年来てくださっている「38phyto.lab」 の藤岡佐和先生です。

先生は龍河洞の近くでキャンドルのお店をされていて、そのお店のスタッフの西森さんもお手伝いに来てくれました!

今年は15組25名の方に参加いただき、来年の干支「とら」のキャンドルを作りました。


まずは、とらの形を作ります。

黄色と白の2色から選ぶことができます。親子で違う色を選んでいる方が多かったですよ!

溶かしたロウがある程度固まったら、ラップに包み形を作っていきます。

先生が作ってきてくれていたお手本のような形にできなかったり、時間がかかりすぎると固まって少し割れてしまったりと、とても苦戦していました。



形ができたら、自由に顔のパーツや模様をつけていきます。

お正月らしくみかんや羽子板をもっていたり、好きなアニメのキャラクターを見本に

刀を持っていたりと、今年も個性豊かなトラのキャンドルが出来上がりましたよ♪

子どもたちも保護者の方も、一生懸命時間いっぱい制作していました。

一緒に来てくれていたおじいちゃんも、お孫さんに手伝ってもらいながら、

とても嬉しそうに作っているのが印象的でした(^ω^)

 



最後は、作ったパーツが取れないように先生にコーティングをしてもらいます。

コーティングが固まるまで待ったら、完成です☆

記念にみんなのキャンドルを並べて、写真を撮りました。

かわらしいので、火をともすのは抵抗がある方は飾ってもいいし、

せっかくなので、来年の年末「とら年」が終わる日に火をともしてみるのもいいですね♪


参加していただいたみなさん。ありがとうございました!


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:30〜17:30)

電話番号:088-891-5331